静水圧処理装置 「サーボプレッシャ」についてのQ&A
Q1 静水圧加圧とは何ですか?
- Q2 加圧することでどのような効果が得られるのですか?
- Q3 どのような分野で利用されているのですか?
- Q4 発生可能な圧力はどれくらいですか?
- Q5 昇圧速度のコントロールは可能ですか?
- Q6 加熱処理との併用は可能ですか?
Q1 静水圧加圧とは何ですか?
水圧を均等に物質の周囲から与えることです。
Q2 加圧することでどのような効果が得られるのですか?
タンパク質の変性や殺菌・殺虫などが知られていますが、未だ知られて いない効果もあり、現在も多くの研究が行われています。
Q3 どのような分野で利用されているのですか?
すでに加圧処理を施したジャムやジュースが発売されています。 熱を加えないことで生の風味を生かした商品が製造できます。
ほかにも繊維やセラミックの材料改質など、さまざまな分野で”圧力”の利用が研究されています。
Q4 発生可能な圧力はどれくらいですか?
使用する圧力容器の容量や条件にもよりますが1.5GPaまでの実績があります。
Q5 昇圧速度のコントロールは可能ですか?
可能です。
Q6加熱処理との併用は可能ですか?
可能です。 だだし100℃以上の場合、水は沸騰するので別の媒体が必要となります。