2024.07.13
最終更新日: 2024.10.01
  • 技術コラム

ロボットAR設置シミュレーション|スマホでどこでも!

ロボットAR設置シミュレーションは、スマートフォンやタブレットのカメラ機能を利用して、ARで産業用ロボットの設置イメージをご確認いただけるものです。
専用アプリのインストールは不要です。

! 本シミュレーションは、パソコンではご利用いただけません。!!

パソコンの方は、スマートフォンやタブレットで次の二次元バーコードを読み込み、本ページを表示してご利用ください。

ARコンテンツ

垂直・防水・6軸タイプ CRb015V

垂直・防水・6軸タイプ CRb015V

※パソコン上ではARは起動しません。



搬送・4軸タイプ CRb020H4

搬送・4軸タイプ CRb020H4

※パソコン上ではARは起動しません。



ロボットAR設置シミュレーションのご利用方法

ご利用方法

OSやOSのバージョンによって見え方が一部異なります。
本紹介は、iOSでの見え方です。

① ARビューアーを起動

ロボット画像下の「ロボットのARを設置する」ボタンまたは、ARマークをタップして、ビューアーを起動します。

②ARモードで商品画像を
配置

カメラを動かして、設置したい床面に向けてください。
ARが表示されます。

③商品画像の位置調整

1本指で前後左右の移動ができます。
2本指で、回転できます。
※床との接地部分(商品下部)を操作してください。

こんなときは

  • 拡大縮小されて、サイズが100%にならない
    ダブルタップで100%に戻ります。サイズが戻らない場合は、一度ARビューアーを閉じて、再度ARを起動してください。

  • ARが起動しない
    端末やOSが対応していない場合がございます。動作環境をご確認ください。

  • 回転する際に、縦方向に回転してしまう
    ARの読み込みエラーの可能性がありますので、ARビューアーを閉じて、再度ARを起動してください。

ご利用上の注意

本シミュレーションは、参考イメージです。
実際の装置とはサイズや仕様、色味が異なる場合がございます。
AR機能をご利用する際は、周囲にご注意の上、ご利用ください。
通信費は、お客様のご負担となりますのでご了承ください。

動作環境

※下記のデバイスでも、環境によって動作できない場合や、不安定な場合があります。

【対応デバイス】
■iOSの場合
ARKit対応端末(iPhone 6s/SE 以降、iPad Pro/第5世代 以降)
iOS12以上

■Androidの場合
ARCore対応端末(Nexus 5X以降・Galaxy S7以降・Xperia XZ1以降など)
Android8以上

前のページに戻る