つくってあそぼう スギノタワー・ペーパークラフト

あの「スギノタワー」をつくってみよう!

北陸自動車道(ほくりくじどうしゃどう)にのって、有磯海(ありそうみ)サービスエリアの近くを走っていると、山側(やまがわ)から大きな建物(たてもの)が目に飛び込んできます。

てっぺんにSUG!NOの文字が見える建物をみなさんも見たことはありませんか?
あれがスギノマシン本社(ほんしゃ)のランドマーク、「スギノタワー」です。

そのスギノタワーをペーパークラフトにしてみました。

スギノタワーの地上(ちじょう)からの高さは、およそ60メートル。20階建(かいだ)てのビルと同じくらいです。
A4サイズの紙(かみ)でペーパークラフトをつくると、実物(じつぶつ)のおよそ550分の1になります。
ぜひチャレンジしてみてください。

また、YouTubeの公式チャンネルでは、スギノタワーから望(のぞ)む立山連峰(たてやまれんぽう)と富山湾(とやまわん)の景色(けしき)をライブ中継(ちゅうけい)しています。

こちらもあわせてご覧(らん)ください。

ダウンロードはこちら

難易度:★☆☆
制作時間:1時間程度

つくり方・コツ

杉野岳副社長がペーパークラフトのつくり方やコツを動画で楽しくご紹介します。

遊び方(制作例)

スギノタワーから見た立山連峰の写真をバックに。
背景写真はこちらからダウンロードいただけます。
季節ごとの写真やお気に入りの写真と一緒に、
スギノタワーのペーパークラフトを飾ってみてください。